医療法人宝生会 PL病院ホームページ

グローバルナビゲーション

コンテンツ

診療部門のご紹介

皮膚科

|皮膚科の特徴| |担当医(常勤医師)紹介|

皮膚科の特徴

皮膚科では主に下記のような疾患の診療を行っております。
アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、皮脂欠乏症欠乏性湿疹などの湿疹・皮膚炎、蕁麻疹、薬疹、乾癬、肝斑・老人性色素斑・脂漏性角化症などのシミ・イボの治療、にきび、単純ヘルペス・帯状疱疹などのウィルス感染症、とびひ・蜂窩織炎などの細菌感染症、足白癬・足爪白癬・皮膚カンジダ症などの真菌感染症、刺虫症など

 

外来では午前中に予約・予約外の診察を行い、午後からは予約制で皮膚生検・レーザー照射・パッチテストなどの検査・処置を行っております。
老人性色素斑や雀卵斑に対して、IPL治療も行っております(自費)。

担当医(常勤医師)紹介

氏名 専門分野 役職 学会認定
廣田 菜々子      

≫ トップへ戻る