Column

この記事をシェアする

夏に流行するヘルパンギーナ

〇病気について

ヘルパンギーナはウイルスが原因で乳幼児の間で夏に流行する感染症です。コクサッキーウイルスやエコーウイルスが原因で発症し、症状は「発熱」「のどの痛み」「食欲低下」があります。のどの奥や上あごが赤くなったり、水疱や潰瘍ができるため上記のような症状が出現します。
特に脳や脊髄に感染が及び髄膜炎に至ることがあり、頭痛や吐き気、嘔吐、不機嫌でぐったりするなどの症状が出現することがあります。

〇治療

インフルエンザなどのようにウイルスに効果があるお薬はなく、対症療法が基本になります。 通常何もしなくても発熱は2-3日で解熱しますが、のどの奥、上あごの水疱や潰瘍が治るのに1週間程度かかる場合もあります。 水疱や潰瘍の痛みで食事摂取がどうしても困難で尿量の低下や脱水の進行があれば、点滴での水分補充、場合によっては入院で24時間の点滴を行うこともあります。

〇ホームケアへのアドバイス

熱が高いことも多いため家庭では氷枕やアイスノンで体を冷やし、部屋を快適な温度に設定するようにしましょう。必要であれば解熱剤で不快感をとってあげるのもひとつです。またのどが痛く、食欲が低下することがあります。麦茶やイオン水などで十分な水分摂取をこころがけましょう。食事は水疱や潰瘍があるのでしみない、のど越しのいいもの(ゼリーやアイス、氷のかけら)、本人が好むものを与えてみてください。

column20230804.jpg
コラムを作成した医師

小児科医 植山 浩一

この記事をシェアする

医療コラム

マイコプラズマ

# ドクターインタビュー

マイコプラズマ

RSウイルス

# ドクターインタビュー

RSウイルス

インフルエンザについて

# ドクターインタビュー

インフルエンザについて

夏を迎えて ~熱中症~

# ドクターインタビュー

夏を迎えて ~熱中症~