ご来院されるみなさまへ
● 当院はPLの関係者だけでなく、どなたでもご利用いただける医療機関です ●
受付・診療開始時間
|
受付時間 |
診療開始時間 |
午前 |
7:45 〜 11:00 |
9:00 〜 |
午後 |
泌尿器科(火・木・金)のみ
乳腺外来(外科)(月・木)のみ 13:00 〜 15:00 |
13:00 〜 |
- ※午後の予約外診療は、泌尿器科(火・木・金曜日)、乳腺外来(外科)(月・木曜日)のみとなっております。
- ※予約診療のみの場合も紹介状持参の方は可能な限り診察いたします。
診療科によっては手術等のため後日改めて来院していただく場合があります。その場合はご予約をお取りいたします。
- ※各外来の窓口が開くのは、午前は 8:30(内科のみ 8:00)、午後は 13:00 となっております。
- ※お電話での予約変更については、下記の時間帯にお願いいたします。
平日 13:00〜17:00、土曜日 8:30〜12:30(日・祝除く)
- ※診療受付時間および診察医は、予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。
- ※曜日によって【受診できない】または【予約のみ】の診療科もございます。詳しくは診察・休診情報をご覧ください。
- ※時間外にご来院いただいた場合、担当医が処置中や専門外と判断した場合には診察できない旨、予めご了承ください。
受付場所
受診当月に健康保険証の確認がお済みの方 |
→ |
1階・2階の自動受付機 |
その他の方 |
→ |
2階総合受付 |
受付に必要なもの
健康保険証・その他医療証
お持ちの方は、診察券・他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)
2023.02.01〜マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます。
(マイナ保険証について詳しくはこちら)(※外部リンク)
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
- ※保険証をお持ちでない場合は、自費扱いとなります。
- ※医療証をお持ちの場合は、初診申し込みの時、保険証確認の時、新たに発行された時に必ず総合受付にご提示ください。
- ※交通事故で他の医療機関を受診されている方は、必ず紹介状(診療情報提供書)とレントゲンフィルムをお持ちください。
最初の状態がわからないと正しい判断ができない場合がありますので、必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
初診選定療養費について
◇初診選定療養費とは
「初期の診療は地域の医院・診療所等で、高度・専門医療は200床以上の病院で行う」という医療機関の機能分担を推進するために厚生労働省により定められた制度があります。この制度に基づき、当院では初診患者様に、初診選定療養費として2,750円(税込)をいただいております。
◇初診選定療養費が必要のない方
- 1.他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方
- 2.現在継続して治療中で、さらに他の診療科を受診される方
- ※ただし、当院を最後に受診されて2年(小児科は1年)以上経過している方は初診選定療養費が必要となります。
- 3.地方自治体の公費医療制度(子ども医療費助成制度、特定の障害や疾病を対象とするもの)で受診された方
- 4.救急搬送で受診された方
- 5.時間外に救急受診された方
- 6.国の公費負担医療制度で受診された方
- 7.生活保護法による医療扶助の対象の方
● どの診療科を受診して良いのかわからない場合やご不明な点がございましたら、お気軽に総合受付窓口にご相談ください。●