医療法人宝生会 PL病院ホームページ

グローバルナビゲーション

コンテンツ

ヘルニアセンター

PL病院外科外来では、そけいヘルニアなどのヘルニアを最新の手術手技を用いて治療するための『ヘルニアセンター』を設置いたしております。

そけいヘルニアとは、太股の付け根(そけい部)の筋肉の隙間から腹膜におおわれた腸が皮下に出てしまう“脱腸”と呼ばれる病気です。日本では現在、年間14〜15万件のヘルニア手術が行われています。また、この病気はそけい部が弱くなる高齢の方に発症しやすい病気で、高齢化の日本社会では今後ますます増加が予想される病気でもあります。

ヘルニアの手術

毎週火曜日と木曜日に1日数件実施しております。

 

●手術方法

当院外科では、成人そけいヘルニアに対して、腹壁に負担のかからない人工膜を用いる手術手技が確立するのを待って、前方アプローチ法であるメッシュ・プラグ法(現在は軽量のプロループ・メッシュを使用)、ヘルニア・システム法を、また後方アプローチ法であるクーゲル法を導入しました。

クーゲル法は前述の2つの手技とは手術のアプローチの方法が異なるため、疼痛や異物感あるいはそけい部の腫れといった症状の少ないのが特徴です。

当院外科部長の中尾医師は、2004年の夏に手術開発者であるシアトルのクーゲル博士の下でクーゲル法を学び、手術成績の向上に努めてきました。

筋膜を寄せ合わせてヘルニア門を縫い縮める従来の手術法では、再発率が10%と高いのが欠点でしたが、クーゲル法などの人工膜を用いる手術では1%まで改善されています。

また、全身麻酔下に腹腔鏡下そけいヘルニア修復術(TAPP法)を行っています。傷が小さく、回復が早い利点があります。

前立腺全摘術術後のそけいヘルニアや人工膜を使った手術後に再発したそけいヘルニアなど、修復の困難なケースもありますので、ご相談の上、前述の3つの治療方法(前方・後方アプローチ法、腹腔鏡下手術)の中からもっとも相応しい手術方法をお薦めしています。

●麻酔方法

麻酔科専門医が行います。手術法や患者様の病態に適した方法を、全身麻酔・硬膜外麻酔・局所麻酔の中から麻酔科専門医が選択します。

●入院日数

ゆっくりと入院して治療を受けたい方から、お仕事の関係で1泊2日の短期間の入院治療で済ませたい方まで、ご希望にあわせて治療のスケジュールを立てさせていただきます。

●手術費用

前方・後方アプローチ法で5日間入院の場合、治療費の自己負担額(3割負担)は81,000円程度となります。

また、腹腔鏡下手術で5日間入院の場合、治療費の自己負担額(3割負担)は159,000円程度となります。

なお、入院期間・自己負担額は平均的なもので、病態などにより増減いたしますのでご了承ください。

小児そけいヘルニア

小児そけいヘルニアは従来どおり前日入院、手術翌日退院の2泊3日で対応しています。

2012年6月から、手術開発者である嵩原(たけはら)博士(前徳島大学教授)の指導を受け、腹腔鏡下そけいヘルニア手術(LPEC)を始めました。傷が小さく両側そけいヘルニアの閉鎖が一挙にできるという利点を持つ優れた手術法です。

腹壁瘢痕(はんこん)ヘルニア

腹壁の手術創が弱くなり、腸が皮膚におおわれて飛び出た状態を腹壁瘢痕ヘルニアと呼びます。以前は人工膜を2層に重ねて煩雑な手術をしていましたが、現在は癒着防止の優れた素材で出来たコンポジックス・メッシュを使用しています。腹腔鏡下手術が可能になったことで手術の手技が容易となり、手術時間も短縮されました。全身麻酔で手術を行っています。手術創の不快感をお持ちの方はヘルニア専門外来にご相談ください。

ヘルニア専門外来

予約が必要となります。 Tel : 0721-24-3100(代表)

 

※専門外来以外でも、外科外来の診察がある日時であれば受け入れ可能です。また、どの医局員もすべての手術の経験を持っていますので安心して受診してください。その他、ご不明な点は外科外来へお問い合わせください。